てぃーだブログ › 沖縄の子だくさんファイナンシャルプランナー   (CFP®)から幸せを › CFP、ファイナンシャルプランナー › 生命保険 › 「厚い信頼を長くいただきたい」の想いと少し乖離、反省です

2022年12月20日

「厚い信頼を長くいただきたい」の想いと少し乖離、反省です

「厚い信頼を長くいただきたい」の想いと少し乖離、反省です
「厚い信頼を長くいただきたい」の想いと少し乖離、反省です

「広く深くお役にたち厚い信頼を長くいただきたい」の想いで活動しているつもりですが

最近、反省することありました

お客様ご相談者は笑顔で許していただきましたが

私自身は大いに反省です


こちらのお客様ご相談者は医療保険のご契約者です

手術があったので医療保険からの手術給付金請求です

手術給付金は問題なく給付されましたが

私がお客様ご相談者のご意向を十分にお聴きし、保険会社と細かいやり取りすべきでしたが

おろそかにしていたために不必要な病院からの診断書を病院からもらうために数千円病院に支払われています

手術給付金請求は一般的には病院に手数料支払い「診断書」を必要とする場合が多いですが

手術名によっては「有料の診断書」不要で手続き取れる場合もあります。今回はそれに該当しました。

お客様ご相談者は「病院への支払いはわずかなお金で諸喜田さんにはそれ以上のことしてもらっているので、数千円は良いですよ」笑っておられますが



私は「私と縁あって相談される方には大きく貢献することあっても些細なことでもデメリットは無いようにしたい」の想いです

お客様ご相談者には些細なことでも「私には大きな反省です




同じカテゴリー(CFP、ファイナンシャルプランナー)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。