2022年11月20日

公的保険も進化していますよ

公的保険も進化していますよ
「生命保険は公的保険の補完」と何度も書いています

公的保険も進化していますよ

例え

① 以前の遺族基礎年金は受給者は子のいる妻か子どもになっていましたが

2014年4月から

受給者は子のいる配偶者か子どもになりました

② 今年から健康保険の傷病手当金が通算1年半になりました。

去年までは傷病手当金初日から1年半でした


③60歳代前半の特別支給在職老齢厚生年金の減額基準も28万円から47万円に引き上がりました

④60歳代後半の原則支給在職老齢厚生年金は毎年度改定に変わりました

⑤社会保険の適用基準も引き下げになりました

気付きにくいかもしれないですが、「公的保険」少しずつ進化改善されています



同じカテゴリー(年金)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。