てぃーだブログ › 沖縄の子だくさんファイナンシャルプランナー   (CFP®)から幸せを › 生命保険 › 年金 › 生命保険は「公的保険の補完」理由1

2022年10月11日

生命保険は「公的保険の補完」理由1

生命保険は「公的保険の補完」理由1
生命保険は「公的保険の補完」理由1
生命保険は「公的保険の補完」理由1
生命保険は「公的保険の補完」理由1


金融庁監督指針として

「生命保険は公的保険の補完」と

2021年12月今年6月に

発表していますが

私の印象は

「消費者(お客様・ご相談者)には当然のことを保険会社保険代理店保険営業員に注意を促した」です


具体的な理由として

年金制度に遺族年金があります

自営業会社員に共通する今年度の

遺族基礎(国民)年金は18歳年度末の子1人と配偶者は年額100万円程度

遺族基礎(国民)年金は18歳年度末の子2人と配偶者は年額122万5000円程度

遺族基礎(国民)年金は18歳年度末の子3人と配偶者は年額130万円


会社員公務員は遺族厚生年金が上乗せされて300月見なし制度(厚生年金加入期間300月未満は300月加入と見なします)

中高齢寡婦加算もあります




保険会社を利用する場合は保険会社に払う保険料が発生しますが


公的年金は

義務として納付している社会保険料・税金から支給されます

義務を果たしている方には使える資格権利です

こちらが主で

生命保険会社の生命保険は従です


どうぞ、

公的保険もしっかりご説明できる者を活用ください

もちろん

沖縄の子だくさんファイナンシャルプランナーは

一級FP技能士・CFP(日本FP協会上級資格)社会保険労務士の知識知恵経験を使い

しっかりしたご説明

しっかりしたご相談ご提案

可能です

沖縄の子だくさんファイナンシャルプランナーを活用ください

諸喜田 肇(しょきだはじめ)

TEL 090-2392-6417   
 。


同じカテゴリー(生命保険)の記事

Posted by shokida at 21:08│Comments(0)生命保険年金
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。